銀座「古径」のこと
- 西村 正
- 2019年10月12日
- 読了時間: 2分
ホームページを開設して一年以上経つと、だんだんいろいろなことが判ってきます。その一つは、どのページを見る人が多いかということです。最近、おや?!と思ったのはブログの『銀座「古径」閉店に思う』へのアクセスが他のページに比べて圧倒的に多くなっていることです。特にメール等での問い合わせを受けたわけではないので、その理由は推測の域を出ないのですが、銀座「古径」が閉店して1年になる今年7月末近くから、このページへのアクセス数が目立って増え始めたところを見ると、この額縁店の閉店を知って、なおかつ連絡を取ろうとしているかたが少なくないことが想像されます。しかし、このページで「後継者」として紹介したところに私もその後アクセスを試みたものの、どうしても連絡が取れないので困っていたところなのです。
10月に入った今もなお、このページへのアクセスは目立って多い状態が続いています。今、私が思っているのは、このページにアクセスした方々と何らかの意見交換ができればいいな、ということです。もし差支えなければ、このホームページのCONTACTのアドレスでも構いませんが、私が常用している tdnishim@gmail.com にメールをいただければ、お互いに何らかの得るところがあるのでは、と思います。私も銀座「古径」の熱烈なファンですので、あと何点か「古径」の額縁を入手したいと思っています。 (2019.10.12)
Comments